KせんせいKせんせい

こんにちは!今回は少しだけ上級のお話をします。
チャートの読み方でも、ちょっと高度と感じるかもしれません。
でも、この考え方を意識してるかどうかでトレードの成績が大きく変わります。
チャートの種類はローソク足は1本の時間単位が1分~日、月、週までいろいろありますけど、その相関性を意識することが大事ですよ!というお話です。
ピンクさんは、いま、5分足チャートを見ていることが多いようですね?

桜子さん桜子さん

はい、私は5分足チャートを見て値動きを観察しています。
他の時間足チャートとの関係を意識することが大事ってお話なんですね!


KせんせいKせんせい

そうなんです。5分足でトレードするスキャルピングのトレードでも、「鳥の目」で相場の流れを見ながらトレードすることが大事なんです。 初心者の人は、目の前の「虫の目」のチャートに集中してしまいがちです。 実は、これでは本当に相場の動きが読めているとは言えないんです。 結局は勝てない。なぜ?というところにはまってしまう大きな理由の一つが、「マルチタイムフレーム分析」の方法が解っているかどうかによるんです。

マルチタイムフレーム分析とは?

マルチタイムフレーム分析(MTF)とは、大きな時間軸のチャートから小さな時間軸のチャートを順に見て現在の相場状況やトレンドを把握し、エントリーポイントを探る方法です。

この分析法は簡潔に表現すると上位の時間軸(長い時間足チャート)を見ながら、下位の時間軸(短い時間足チャート)でタイミングを取ってエントリーします。
長い時間足のトレンド方向に、その後も進む確率が高いという点に優位性を持たせています。
エントリーポイントを探すには、サポート・レジスタンス等のライン分析の知識とダウ理論の知識が必要になります。

マルチタイムフレーム分析のメリットは、単一の時間のチャートだけでトレードをするよりも、複数の時間チャートを見ることで、視野が広がり、全体を見ながら良いポイントを探せる点にあります。

日足チャートで相場の流れを読み時間足や分足でエントリーします

ローソク足の見方がわかっても、それだけでは売買ポイントはわかりません。ローソク足単体ではなく複数の足が連続してできるチャートとして見なければなりません。

これは、同じ時のドル円のチャートで、日足、4時間足、1時間足、5分足を表示しています。

同じ時のチャートでも時間軸によってチャートの形が全然変わってくるのがわかります。

トレードすときには、必ず最初に日足で相場全体の流れを把握しましょう。
その後に時間足や分足を見てエントリーのタイミングを図ります。

 

時間足ごとに表示されている部分を色分けしてみましたが、これで時間軸ごとに見える範囲が長い時間足のチャートで見ると、小さな一部分であることがわかりますか?

日足は1時間足24本分、1時間足は5分足12本分で構成されています。5分足で見ると下げている時でも1時間足で見るとその日は上げているということも良くあります。

短い足だけを見ていると、目先の値動きに惑わされてしまう可能性があります。デイトレードやスキャルピングの場合には、5分足や15分足、30分足などで売買することになりますが、4時間足や日足で全体の流れを把握することも大切です。

上昇・下降・レンジのどの相場なのか?チャートを開いたら大きな時間軸から一つずつどの状況にいるのかを確認しましょう。

マルチタイムフレーム分析(MTF)のポイント

上位足の流れに従う!!ことがポイントです。
大きい時間足ほど強い方向性があります。
 日足 > 4時間足 > 1時間足 > 30分足 > 15分足>5分足
の順に勢いが強くなります。

例えば、日足・4時間足で上昇トレンドならば、1時間足が下降トレンドでも、
上位足の流れに逆らえず、やがて上昇トレンドに転換する可能性が高いという事で、上位足の向いている方向にエントリー(順張り)することを基本とします。

 

日足→4時間足→1時間足→15分足のチャートを確認。
全てのチャートが下降トレンドなら、下降トレンド(売りでエントリー)と判断します。

日足→4時間足が下降トレンドで、1時間足が15分足がレンジ状態の場合、
ダウ理論で判断します。下降トレンド(売りでエントリー)と判断します。

日足→4時間足が下降トレンドで、1時間足が15分足が上昇トレンドの場合、
ダウ理論で判断しますが、明確なトレンド方向が出てくるまで、しばらく待ってどちらかに動き出すのを確認します。

上昇トレンド(買いでエントリー)の判定は上記の逆となります。

 

4時間足ではレンジ相場、1時間足が下降トレンド、5分足では上昇トレンドといったバラバラな状況はよくあります。
上位足~下位足まで一貫性がなく、明確な方向性がわからない時は様子見です。

当然、4時間足や1時間足が下降トレンドの時に、5分足が上昇している事を理由に「買いポジション」を持つことはありません。大きなトレンドに逆らわないという点が大変重要です。

上位足の勢いが無くなってきている、サポート・レジスタンスラインを突破できそうにないなど、先行きが不透明な場合も、様子見でOKです。明確な方向性が確認できてからエントリーを考えます。

5分・15分足でエントリーポイントを探します

上位足の相場環境分析で、現時点のトレンド方向が確認出来た場合、5分・15分足でタイミングを計って「エントリーポイント」を探します。

タイミングの計り方は以下の2通りあります。

①サポート・レジスタンスのラインを越えた時にエントリー
チャートの進む方向に、小さめのサポートラインやレジスタンスラインがある場合は、「買い」は、レジスタンスを越えた時、「売り」はサポートラインを越えた時に、上位足と同じトレンド方向にエントリー。

②価格が直近の足から半値以上の押しがあった時、チャートの進む方向に、サポートラインやレジスタンスラインがない場合は、価格が直近のローソク足から半値以上押してきたに、上位足と同じトレンド方向にエントリー。相場はより大きな時間枠のトレンドの影響を受けながら、その方向に押し・戻しを入れながら動いていきます。
一方向に進み続ける事はありませんので、戻ってきた時のタイミングを狙います。

 

トレードスタイルで使う時間足が違います

FXのトレードスタイルは、スキャルピング、デイトレード、スウィングトレードと中長期投資がありますが、そのスタイルごとにトレードする時に使うチャートが変わります。

トレードスタイルエントリーで使う時間足チャート相場の流れを読むチャート
スキャルピング 1分足 5分足日足 4時間足 1時間足 15分足
デイトレード15分足 1時間足週足 日足 4時間足
スウィングトレード15分足 1時間足 4時間足週足 日足 4時間足
中長期投資 1 時間足 4時間足 日足 週足月足 週足 日足

大体の目安としていただければと思います。

まとめ

初心者の方は大きな時間足の流れには逆らわないようにエントリーすることを基本にしましょう。
大きな時間足の流れと逆方向(上昇中なのに売りでエントリー、下落中なのに買いでエントリー)をすると、思わぬ逆走に会って損をしてしまうことがあります。
大きな時間軸に沿った流れ方向にエントリーしていれば、多少の逆走があっても結局は大きな流れ方向に相場が戻ることを考えて安全策を取ることです。もちろん、少し慣れてくればあらかじめ利益確定と損切ポイントを決めたうえで流れと逆にエントリーすることも出来るようになります。

最初のうちは、同じ時間帯内に時間軸の違うチャートを見比べながら相場を観察する経験を積むことをお勧めします。

やさしいFXチャートの読み方|講座一覧

>>詳しくはこちら
>>詳しくはこちら
>>詳しくはこちら
>>詳しくはこちら
>>詳しくはこちら
>>詳しくはこちら
>>詳しくはこちら
>>詳しくはこちら
>>詳しくはこちら